英語教育プログラム実施 | 2025年7月 大阪府立箕面高等学校

公益財団法人電通育英会の助成を受け、大阪府立箕面高等学校で実施した英語リーダーシップ教育プログラムでは、参加者にリーダーシップスキルを英語で学んで頂きました。このプログラムには、約10名の生徒が参加し、英語を使って社会課題について学んだり、各グループのメンバーとコミュニケーションを取りながら課題解決の方法を考えたりしました。「英語を学ぶ」ではなく「英語で学ぶという」という教育プログラムを提供することができました。

プログラムの最初の段階では、社会課題に関する理解を深めるため、参加者は英語でのディスカッションを通じて問題意識を共有しました。次に、各グループでどのようにその課題を解決するかを模索し、問題解決に向けた具体的なアクションプランを考案しました。最終的には、グループごとに提案するソーシャル・アクションを考え、実践的なリーダーシップ能力を身につけることができました。

さらに、このプログラムは今後、日本全国の高校や地域でも実施する予定です。特に、英語教育を通じて次世代のリーダーを育成することを目指し、各地の教育機関との連携を深めていく方針です。多くの学生が、このプログラムを通じて自分のリーダーシップ力を高め、国際的な視野を広げるとともに、社会に貢献する力を育むことを期待しています。

関連記事

TOP
TOP